自分と向き合うノート講座ご視聴ページ
「自分と向き合うノート講座」へお申込みくださりありがとうございます。このページでは「当日のセミナー参加方法」「収録版ご案内方法」をお知らせいたします。
テーマ:自分と向き合うノート術
- 気もち(感情)の見つめ方
- どんなふうに言語化すればいいのか
- 自分としっかり向きあえる質問
- 未来実現ノートの書き方
- 好きを仕事に?得意を仕事に?の掘り下げ方
ご視聴URL
パスワード:notetips
自分と向き合うノート講座 from MIKA CONNOLLY on Vimeo.
ご視聴パスワード
動画の視聴にはパスワードをかけています。
「notetips」でご覧くださいませ。
ご質問:感情が2つある場合
②の言語化で、「○○が起こって私は△△と感じた」の△△の部分ですが、 感情が2つある際はどうしたらいいのでしょうか。
たとえば、「嬉しさと申し訳なさを感じた」となった場合、 2つの感情に対して「なぜ」を深めていけばよいのか、もしくは、 2つのうち強く感じた方を優先するべきなのでしょうか。
ご質問ありがとうございます。
「2つの感情が出てきたときはどう掘り下げていけばいいのか?」ですね。
今回は「うれしさと申し訳なさを同時に感じた」とのことなので、2つ同時に感じた自分の気もちを掘り下げてみてください。
どちらか一方ではなく「2つ同時」に感じたのがあなたの気もちなので、2つ「同時に持ち合わせている」ところにヒントが隠されています。やってみてくださいね!